菜の花の黄色に元気づけられます。
皆うすうす検査不足と感じていた、日本のコロナ対策。
ここにきて、いよいよ深刻さが増してきましたね。
私は先月末から映画館に足を運んでいません。
日頃お世話になっている劇場に協力したい気持ちはあれど、
もし自分が感染者だったら広めてしまうし。
私自身は行けないし行く事もお勧めしません。
作品タイトルを記憶に留めておいて、後から見る方法を考えようと思います。
4月第1週・第2週から大阪市内で公開される映画、その中から気になる作品をピックアップします
【4月第1週】
「もみの家」
4/3(金)〜 テアトル梅田 にて上映
「淪落の人」
“STILL HUMAN”
4/3(金)〜 シネ・リーブル梅田 にて上映
「ビッグ・リトル・ファーム 理想の暮らしのつくり方」
“The Biggest Little Farm”
4/3(金)〜 シネ・リーブル梅田、なんばパークスシネマ にて上映
※なんばパークスシネマは4/4(土)~4/5(日)休館
「ナイチンゲール」
“THE NIGHTINGALE”
4/3(金)〜 シネ・リーブル梅田 にて上映
「白い暴動」
“WHITE RIOT”
4/3(金)〜 シネ・リーブル梅田 にて上映
「グリーン・ライ ~エコの嘘~」
“The Green Lie”
4/4(土)〜 第七藝術劇場 にて上映
【4月第2週】
「プラド美術館 驚異のコレクション」
“THE PRADO MUSEUM A COLLECTION OF WONDERS”
4/10(金)〜 シネ・リーブル梅田、なんばパークスシネマ にて上映
「衝動 世界で唯一のダンサオーラ」
“Impulso”
4/10(金)〜 シネ・リーブル梅田 にて上映
「いただきます ここは、発酵の楽園」
4/11(土)〜 第七藝術劇場 にて上映
他にも
フレディ・M・ムーラー監督特集
【マウンテン・トリロジー】
4/11(土)〜 シネ・ヌーヴォ にて上映
それにしても、政府の対応にはがっがりさせられます。
先日の首相会見
「文化芸術、スポーツへの救済は?」
安倍首相「税金で補償はなかなか難しい」
日頃は「クール・ジャパン」などと持ち上げておいて
芸術を育てようという気は一切感じられない。
今の時点で現金給付も全く実施できてないダメッぷりからして、やはりなぁという感じですが。
黙ってても何も変わらない。
最近は毎日、首相官邸に意見してます ↓