ゆるり鑑賞 Yururi Kansho

映画や海外ドラマ、たまに本の感想を基本ネタバレで

「グランド・ブダペスト・ホテル」〜夢の世界へ〜

f:id:YURURI:20140615214342j:plain

f:id:YURURI:20140615214341j:plain

公式サイト:http://www.foxmovies.jp/gbh/
※音声が出ますのでご注意ください

ウェス・アンダーソン(監督/脚本/発案/製作)
ヒューゴ・ギネス(発案)
スコット・ルーディン(製作)
スティーヴン・レイルズ(製作)
ジェレミー・ドーソン(製作)
モーリー・クーパー(製作総指揮)
ロバート・イェーマン A.S.C.(撮影監督)
アダム・ストックハウゼン(プロダクションデザイナー)
バーニー・ピリング(編集)
ランドール・ポスター(音楽スーパーバイザー)
アレクサンドル・デスプラ(音楽)
ミレーナ・カノネロ(衣装デザイン)
(2013年 イギリス/ドイツ制作 100分)
原題:THE GRAND BUDAPEST HOTEL

※ネタバレを含みます。結末に触れていますので、ご注意ください

【ストーリー】
格式高いグランド・ブダペスト・ホテルで、夢のひと時をもてなす
“伝説のコンシェルジュ”が、世界一豊かな伯爵夫人の死と、
ルネサンスの絵画をめぐる連続殺人事件の謎に挑む!
(公式サイトより転記させていただきました)

楽しいなぁ。
一度では消化しきれない楽しさ。何度もみたくなる。

「グランド・ホテル」“Grand Hotel”(1932年)を
連想させるタイトルから、群像劇なのかと思いきや
そうではなく、ドタバタコメディでした。

これまでレイフ・ファインズってあまり好きに
なれない俳優さんだったのに、あれれ?
なかなか良いじゃありませんか。シリアスな役だと
鬱陶しい印象なのに(笑)、こいういう役の方がイイ!

主人公グスタヴは、グランド・ブダペスト・ホテル
コンシェルジュ。上流階級の顧客をもてなす事に
かけては超一流。それにはマダム達の夜のお相手も
含まれているわけで、軽薄さとしたたかさが感じらる
このキャラクターが魅力的です。

レイフ・ファインズのお上品な英語とエレガントさが
このキャラの胡散臭さに拍車をかけていて
ちょとクドかったけど、おもしろかった。

 

f:id:YURURI:20140615214346j:plain

前作「ムーンライズ・キングダム」では、その色彩は
自然を連想させるナチュラルなイメージでしたが、
今回は、人が造り出した世界というか人工的な
モノを感じさせる独特な色合いで、これもまた
楽しさの一つでした。可愛いさに溢れてましたしね〜

f:id:YURURI:20140615214345j:plain

小道具の一つ一つにまで神経が行き渡ってる感じがします。
セットや道具類を変えたのはもちろん、時代によって
3パターンの画面アスペクト比(縦横比)を使用したという
こだわりようです。

f:id:YURURI:20140615214348j:plain

f:id:YURURI:20140615214347j:plain

1930年代のホテル          1960年代のホテル


公式サイトには、監督がウィーン出身のユダヤ系作家
シュテファン・ツヴァイクの作品から本作のアイデア
得たとありましたので、さっそく図書館で借りてみました。

昨日の世界〈1〉 (みすずライブラリー)

昨日の世界〈1〉 (みすずライブラリー)

 

反ユダヤ主義の風が吹くオーストリアを逃れたツヴァイクは、
イギリス〜アメリカ〜ブラジルへ渡り、
1942年に自らの命を絶ってしまいます。

ある程度広い視野でモノを見ることができている知識層の
人達が、この困難な時代に絶望的な気持ちになったで
あろうという事は、現代を生きる私達にも想像できます。

映画のタイトルに“ブダペスト”とありますが、舞台は
ハンガリーではなく、ズブロッカ共和国という架空の国です。
主人公グスタヴの最後は、ヨーロッパの一つの時代の終焉を
告げる一つの象徴なのですね。
ロケ地はドイツのゲルリッツとありますが、ここは
ポーランドチェコに隣接している地域らしく、
旧東ドイツだからなのか、古びた街の雰囲気が
残っていて、時代不詳な感じです。

そして、言うまでもないのですが素晴しい俳優達が、
隅々にまで行き渡って(表現が変ですが本当にそんな感じ)
登場してくれるのも、この映画の数多い楽しさの一つです。

f:id:YURURI:20140615214344j:plain

あまりにも適材適所な配役に笑う〜!
レア・セドゥが出てたのも嬉しかったし

 

f:id:YURURI:20140615214343j:plain

そして、マダムDとグスタヴのやりとりも可笑しい(笑)


映画の楽しみ、笑い・スリル・神秘性・美しさ・可愛さ・
不気味さなどなど、結構ごちゃ混ぜな感じで入ってると
思います。個人的には笑いの要素が大きかったですけど。

TOHOシネマズなんば にて鑑賞