ゆるり鑑賞 Yururi Kansho

映画や海外ドラマ、たまに本の感想を基本ネタバレで

ぼくのエリ 200歳の少女

公式サイト音が出ます!

bokueri

監督:トーマス・アルフレッドソン
原作・脚本:ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト
撮影:ホイット・ヴァン・ホイットマ
作曲:ヨハン・セーデルクヴィスト
(2008年 スウェーデン)
原題:LAT DEN RATTE KOMMA IN

※ネタバレ含みます。

【ストーリー】
ストックホルム郊外で母親と暮らす12歳のオスカー(カーレ・ヘーデブラント)は、
学校で同級生にいじめられていた。ある晩、彼はアパートの隣の部屋に引っ越して来た
エリ(リーナ・レアンデション)という少女と出会う。
同じころ、近くの街では青年が逆さづりにされてノドを切り裂かれ、
血を抜き取られるという残忍な殺人事件が起きる。
(シネマトゥデイより転記させていただきました)

氷と雪に閉ざされた世界。この身も凍りそうな空気感がいいですよね。
北欧ならではの風景で、詩的かつロマンチックな世界を演出。

ヨーロッパで創られた映画とアメリカのそれとの違いは、
サービス過剰な説明が有るか無いかだという気もするのですが
(もちろん全ての作品にあてはまる訳ではなく、そういう傾向が感じられるという事です)、
この作品には、見る側の想像を膨らませる“間”のようなものがありますね。

映像的に「恐怖」は「エロチシズム」と結びつきやすいという面があると思いますが、
この作品では、私が思う“禁断の美”的な映像がありました。
例えば、いじめられっこに殴られて雪のように白いオスカーの肌に流れる一筋の血。
綺麗やなぁと思いながら、そう思う自分にちょっとした罪悪感を感じます。


エリの父親をよそおっていた男性にも、オスカーのように無垢な少年時代があったのかもしれません。
オスカーが手加減なしにいじめっ子を棒で殴るシーンが、ひとつの分岐点やったような気がします。
それにしても、興ざめなボカシはやめて欲しい!

テアトル梅田にて鑑賞。