ゆるり鑑賞 Yururi Kansho

映画や海外ドラマ、たまに本の感想を基本ネタバレで

2月第4週/3月第1週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

f:id:YURURI:20190222214740j:plain

最近愛用している小さめサイズのマイボトル

かばんの中で安定するこの大きさ、なめらかな口当たり、なかなかありそうで無かった気がします。

 

今週末&3月第1週から大阪市内で上映予定の映画、気になる作品はなんだったかな

 

※「ねことじいちゃん」(2/22〜)を追記しました

続きを読む

2月第2週/第3週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

今年も、ついに文旦の季節がやってきました!

f:id:YURURI:20190207181026j:plain

食べるのはもちろん、皮をお風呂に入れて香りを楽しめるのが良いのです♪


今週末&来週末から大阪市内で上映予定の映画、気になる作品はどんなんかな〜?!

 

追記:「ノーザン・ソウル」の上映館が間違ってました!

正しくは「シネマート心斎橋」です。申し訳ありません

 

続きを読む

1月第4週/2月第1週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

道端に咲いてた一輪の花

f:id:YURURI:20190122094457j:plain

毎朝、ここを通るのが楽しみになりました

 

さて、今日を含めた今週末から&来週末から上映の映画の中から、気になる作品をチェックします。

※「ひかりの歌」「ゴッズ・オウン・カントリー」「台北暮色」「愛と銃弾」を追記しました!

続きを読む

「刑事リバー」(River) 英国発スウェーデン行き

f:id:YURURI:20190113212320j:plain

企画・脚本:アビ・モーガン
演出:リチャード・ラクストン、ティム・ファイウェル、ジェシカ・ホッブス
(2015年制作 英国)
原題:River


昨年録画した「刑事リバー 死者と共に生きる」を、やっと見ました

2015年に英BBC Oneで放送された後Netflixで配信され、2018年秋にAXNミステリーで放映された、全6話です

主演は、ステラン・スカルスガルド(Stellan Skarsgård)
彼は死者と会話するリバー警部補の役

ユーモラスかつ、ゆるい感じでドラマは始まりますが、しばらくすると「あー!」と軽く驚かされます

スウェーデン出身の主人公で、なんといっても死者と会話するわけですから、根底にはどんよりとした空気が流れるわけです
でもこの暗さ、個人的にはすごく好きです

 

そんな中、相棒スティービーのキャラが明るくかつ、物語に影を落とすというアンビバレントな状況ですが、それについてここでは説明しないことにします

f:id:YURURI:20190113212405j:plain

スティービー役のニコラ・ウォーカーは、良い女優さんですよね
彼女が主役の「埋もれる殺意」(Unforgotten)のシリーズはメチャクチャ面白かった(早く第3シリーズ以降見たい!)

そういえば「埋もれる殺意」も相棒はインド系だし、ここでのもう一人の相棒アイラ(アディール・アクタル)もパレスチナ系、そしてリバー自身がスウェーデンからの移民です
地方とは違って、ロンドンはそういう状況が当たり前の都市なんですね

 

上司クリッシーには、「ファントム・スレッド」が記憶に新しいレスリー・マンヴィル

f:id:YURURI:20190113212442j:plain

この人見るといつも、フラン人女優カトリーヌ・フロと間違いそうになります

 

そして、リバーが読んでる本に登場する毒殺魔役にエディ・マーサンが登場し、不気味に彼につきまといます

 

こんな豪華キャスティングで見応えもあるドラマでしたが、犯人のもってきかたが少々強引というか、ちょっと無理矢理な感じがあったかなー。

それでも、他の刑事モノとは異なる個性をもったドラマだと思います
主役がステラン・スカルスガルドというのがいいですねー
どこか孤独を謳歌しているように見えるイギリス人の主人公ではなく、望んでないのに孤独というのが切実で哀しい
それだけに、ラストは目頭が熱くなってしまいました


そういえば「スウェーデン警察クルト・ヴァランダー」は、ロルフ・ラスゴードが主役を演じてたから面白かった
ぶよぶよの体でベッドシーンというのも、妙にリアルで(笑)

ところが、ケネス・ブラナー主演のBBC版「刑事ヴァランダー」は、空気感が違っててなんだか面白くない
妙にスカしてるヴァランダーなんて要らない!とか思ってしまうのも、私がブラナー嫌いだからかな?!

AXNミステリーさん、以前は「スウェーデン警察クルト・ヴァランダー」の放送してたのに、今は「刑事ヴァランダー」しか扱ってないのが非常に残念!
スウェーデン版の復活を望みます

「バハールの涙」 目を逸らしてはいけない

f:id:YURURI:20190119120424j:plain

公式サイト:http://bahar-movie.com/

監督:エバ・ユッソン
製作:ディダール・ドメリ
脚本:エバ・ユッソン、ジャック・アコティ
撮影:マティアス・トゥルールストルップ
(2018年/フランス・ベルギー・ジョージア・スイス合作/111分)
原題:Les filles du soleil

※ネタバレを含みます

【ストーリー】
夫と息子と幸せに暮らしていた弁護士のバハール(ゴルシフテ・ファラハニ) は、ある日ISの襲撃を受ける
男たちは皆殺し、女性たちは性的奴隷として売買され、少年たちはIS戦闘員として育成される
数か月後、バハールは人質にとられた息子を取り戻すため、女性武装部隊“太陽の女たち”を結成、最前線でISと戦う日々を送っていた
戦地で取材を続ける片眼の戦場記者マチルド(エマニュエル・ベルコ)は、そんな女性達の取材を続ける


強く美しい女性の姿を見るのが好きな人は必見!
そうでなくても、多くの人に見て欲しい映画

絶望的な状況に打ちのめされた女性達が、再び立ち上がり戦う姿が描かれます
その過酷さに押しつぶされそうな気持ちになりますが、鑑賞後は思いの外、前向きな気持ちになれる作品です


2018年のノーベル平和賞はコンゴで性暴力被害者の治療に当たるデニ・ムクウェゲ医師と、ISによる虐殺と性奴隷から逃れたナディア・ムラドさんの受賞でした
共に、世界における紛争下の性暴力や女性の人権の尊重について訴えている二人です

私が戦時下における女性への性暴力を初めて意識したのは、1900年代初頭のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争でした
初めて国際法廷で裁かれ明らかになったのは、「民族浄化」の名の下、セルビア人兵士に行われた集団レイプです。
その時は、もちろん衝撃を受けたのですが。。。

やはり現在進行形で起こっている問題は、もっともっと注目されるべきでしょう
そう言いつつも、どこか他人事として捉えている自分がいる、というのが正直なところですが。
だからこそ、女性達の凜とした美しさに見ほれてしまうとも言えるのかも

「人は希望や夢を見たいもの。悲惨な現実からは目を逸らそうとする」
劇中でそんな言葉をジャーナリストが語りますが、自分の日常とかけ離れた恐ろしい世界とは距離を置きたい、そんな潜在意識が働いているのかもしれません

しかし、、、、
それでもいいと思うのです
要は思考することをやめてしまわないことが重要
アンナ・ハーレントの言葉にも「私が望むのは、考えることで人間が強くなることです」と

ゴルシフテ・ファラハニ目当て(やっぱり綺麗!)でも、なんでも良いと思うのです
この問題について考え始める人が、少しずつ増えていくきっかけとしても重要な映画だと思います
にしても邦題、センスのかけらもない(笑)


ちなみに、ノーベル平和賞受賞者ナディア・ムラドさんのドキュメンタリー映画は、3月にテアトル梅田で上映されるようです


テアトル梅田にて鑑賞

1月第2週/第3週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

先日見た「私は、マリア・カラス」

f:id:YURURI:20190109134136j:plain

ドキュメンタリーだけど、カラスの半生を描いたドラマを見たような感覚
インタビュー映像、舞台映像、プライベート映像などの数々、手紙の朗読、それらを通して彼女のドラマチックな人生が浮かび上がってくる
なんといっても、圧倒的な歌唱シーン! 心震えました

さて、今日を含めた今週末から&来週末から上映の映画の中から、気になる作品をチェックします。


※ 1/19(土)〜「バハールの涙」が抜けてたので追記しました

 

続きを読む

QUEEN やっぱり好きな曲 Vol.4(その他)

今聴いても、一番好きなアルバムはコレ!

f:id:YURURI:20181230202859j:plain

バラエティに富んでて、かつクイーンらしさもしっかり感じられる
コンパクトな曲が多くて、アルバム通して飽きさせない流れ
こんなに全ての曲が好きなアルバムって、そうそう無いと思うのです
そして何より、カッコいい


さて、「QUEENの曲を振り返る」は今回で最後

アルバム「The Miracle」からはクレジットがQueenとなっているので、誰が作ってるのかはっきりとわかりません
間違ってたらすみません


【共作など】
カッコ内は、収録アルバム名


Stone Cold Crazy(Sheer Heart Attack/シアー・ハート・アタック)

初期にしてはめずらしく、4人連名の曲
この疾走感、むちゃくちゃカッコいい!と今でも思います
フレディのヴォーカルも冴え渡る


Cool Cat(HOT SPACE/ホット・スペース)

ジョンとフレディの共作
猫曲でもDELILAH(INNUENDO)は個人的にダメですが、こちらはフレディのファルセットが素敵
このアルバムで、数少ない好きな曲(笑)のひとつです


Is This the World We Created?(THE WORKS)

何故かブライアンの曲だと思いこんでたんですが、クレジットにはブライ&フレディの名前がありますね
美しいメロディ、ライヴエイドでの演奏にジンときます


Bijou(INNUENDO/イニュエンド)

ブライアン&フレディ
ブライアンの泣きのギターからの、フレディの真っ直ぐな歌声と“My bijou”のつぶやき
ハーッ、美しいわ


今まで散々書き散らかしておいてなんですが、
私は決して熱心なQueenファンではないし、好きと言えるアルバムは半分もありません

フレディの歌い方が変わったように感じられてから、特に「HOT SPACE」以降ほぼ聴かなくなりました
が、今回すべてのアルバムを聴き込んで良かった!

特にアルバム「INNUENDO」は、再び伸びやかなフレディの歌声と出会えた気がします

あー、でもやっぱり「Sheer Heart Attack」が最高だけど(←くどい)

その中から、Stone Cold Crazy をどうぞっ


Queen - Stone Cold Crazy (Live at the Rainbow)

https://youtu.be/T8Rfb1Jtmic

 

シアー・ハート・アタック

シアー・ハート・アタック

 

 

最近はもっぱら、これを聴いて眠りについています

バルセロナ(オーケストラ・ヴァージョン)

 

 

  

 

2018年、印象に残った映画のこと

2018年映画館で観た128作品を振り返り、特に印象に残った何本かについてメモっときます

良い映画ばかりで、めちゃくちゃ絞るのが難しいのですが、
さっそく行ってみよう!


「ぼくの名前はズッキーニ」

f:id:YURURI:20190104231213j:plain

とにかく大好き
キャラクターや色彩も含め、その世界が愛おしくて!
ストーリーもだけどエンディング曲も良くて、最後の最後まで泣かせるぜっ 

 
「犬ヶ島」
こちらも、ストップモーションアニメ
字幕版だと情報が追いきれなくて結構忙しい
ゆえに、複数回観に行くことになる
が、ハマると何回でも観たくなるウェス・アンダーソンの世界、圧巻!


「ラッキー」

静かに、ジワジワくるのがいいのよー
とぼけたタッチだけど、生きる事・死ぬ事にちゃんと向き合いたいと思わせる一本


「ウインド・リバー」

アメリカの人種差別を根底に感じさせる息苦しい題材だけど、とにかく脚本が素晴らしくて見応えがあり、感情が揺さぶられる
ジェレミー・レナー、エリザベス・オルセンともに惚れる演技!


「スリー・ビルボード」

最初きっと忘れられない映画になる!と確信したけど、やっぱり今も強烈な印象を引きずってる


「希望のかなた」

「ル・アーヴルの靴みがき」もそうだったけど難民シリーズ(なのか?)は、一段と優しい視線から人を描いてる気がする
シニカルだけどユーモラス、絶妙のさじ加減!


「凱里ブルース」

生々しい感覚が残る夢をみたような、言葉で表現しにくい感覚的な作品
こういう体験は、映画館でしかできないと思う


「恐怖の報酬 オリジナル完全版」

狂気! すごく面白いけど、ものすごく疲れる(笑)
執念の映画なんだけど、実はあっけないという皮肉


「運命は踊る」

見るものを覚醒させるような効果的な構図、緊張感の中にもユルさがはさまれる演出、色んな面で深い映画
戦争という過ちを何度も繰り返す、愚かな人間の運命は踊る
忘れられない映画になった!


「馬を放つ」

いい意味でリアリティがなくて、ファンタジー
物語云々ではなく、伝説を背景にしたビジュアルも含め、映画館で見ないと良さが伝わりにくい作品だと思う


他にも、

映画愛が止まらない!
「ブリグズビー・ベア」

苦しいけど、心がわしづかみされた映画
「A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー」
「ビューティフル・デイ」

味わいあるヨーロッパ映画の中から
「花咲くころ」
「心と体と」
「大人のためのグリム童話」
「判決、ふたつの希望」
「顔たち、ところどころ」

英国が舞台の映画から厳選して
「パディントン2」
「輝ける人生」

日本映画からはこの3本
「blank13」
「万引き家族」
「きみの鳥はうたえる」

カタルシス得られる、エンターテイメント
「15時17分、パリ行き」
「アイ、トーニャ」
「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」
「ボルグ/マッケンロー」
「ボヘミアン・ラプソディ」

社会派娯楽映画、手に汗握った
「ペンタゴン・ペーパーズ」
「ウィンストン・チャーチル」

ドキュメンタリーは良い作品ばかり!
「デイヴィッドとギリアン」
「私はあなたのニグロではない」
「ゲッベルスと私」
「ぼけますから、よろしくお願いします」
「 子どもが教えてくれたこと」
「サムライと愚か者 オリンパス事件の全貌」
「いろとりどりの親子」

 

これでも結構削ったんですけど、多くなってしまいましたね
今見返してみると、「君の名前で僕を呼んで」「レディ・バード」「シェイプ・オブ・ウォーター」などの超話題作も埋もれてしまってます

ブログを始めて約12年、昨年は最も良い映画に恵まれた年のひとつに数えられるかもしれません

今年も、こんな風に良い映画と出会えますように!


 

 

 

 

QUEEN やっぱり好きな曲 Vol.3(John & Roger)

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

さて、映画のレビューはまだ一本もアゲてないのに
またもQueenの続きです

f:id:YURURI:20190102192603j:plain

何故かこちらはサクサク入力できてしまうのです、ホホホ
映画レビューは滞りっぱなしなのに。。。。


ジョンとロジャーを一括りにするってどうよ?! とお思いでしょうが、
私にとってはブライアンとフレディが天才すぎて、どうしても影が薄くなってしまう二人

彼らの作った素晴らしい曲、その中で大好きな曲もたくさんあるので、あげておきたいと思います


【John Deacon】
カッコ内は、収録アルバム名


You're My Best Friend(A NIGHT AT THE OPERA/オペラ座の夜)

フレディがすごく伸びやかに歌ってて、気持ち良いわー
やっぱ名曲だし、理解しやすい英語で当時嬉しかった
日本人にはストレートすぎてちょっと恥ずかしいかもですが、直球なこのメッセージいいですよね


The Miracle(The Miracle/ザ・ミラクル)

ジョンが作ったものが基本になってるにしては、とてもQueenらしい楽曲(笑)
この深い歌詞はフレディなのかな?!
バンドで曲を作り上げていくって大変そうだけど、なんか羨ましくなります(ってどこから目線?)


You and I(A DAY AT THE RACES/華麗なるレース)

歌詞が可愛くてフレディの歌い方も優しくて、聴いててニマニマしてしまう曲


In Only Seven Days(JAZZ/ジャズ)

こんな曲も作れるなんて、バート・バカラックですか?って思うくらい、メロディメイカーとしてのジョンの才能を、個人的にはビシバシ感じる曲


Spread Your Wings(NEWS OF THE WORLD/世界に捧ぐ)

一歩を踏み出す勇気みたいなものをくれる曲で、なんつーかジョンらしくて良いわ


ジョンの作品は数こそ少なめだけど、結構キャッチーな曲が多いので記憶に残りやすい
(以下、アルバム順)

Misfire(Sheer Heart Attack/シアー・ハート・アタック)
Who Needs You(NEWS OF THE WORLD/世界に捧ぐ)
If You Can't Beat Them(JAZZ/ジャズ)
Need Your Loving Tonight(THE GAME/ザ・ゲーム)
Pain is Close to Pleasure(A KIND OF MAGIC/カインド・オブ・マジック)
Friends Will Be Friends(A KIND OF MAGIC/カインド・オブ・マジック)
My Life Has Been Saved(MADE IN HEAVEN/メイド・イン・へヴン)


【Roger Taylor】
カッコ内は、収録アルバム名


Tenement Funster(Sheer Heart Attack/シアー・ハート・アタック)

若くて生意気な感じがプンプンして、いいですね〜
“give me a good guitar” ♪のフレーズが大好き


I'm in Love With My Car(A NIGHT AT THE OPERA/オペラ座の夜)

この曲が、ロジャーのイメージそのものです
8分の6拍子(ロジャーいわく)らしく、今聴くと個性的だし、凝った作りでエンジン音も効果的
ライヴ映像もカッコいいし、高揚感を得られます


Drowse(A DAY AT THE RACES/華麗なるレース)

ロジャーの曲はどこか男くさくて、フレディの作る神話の世界とは対極的な感じもします
彼のハスキーヴォイスがすごく生きてる曲
ブライアンのスライドギターが、気だるい感じを醸し出してる


ロジャーといえば正統派ロックン・ロールのイメージが強ったんですが、時代が進むにつれ幅広い音楽性を見せてくれてる気がします
(以下、アルバム順)

These Are the Days of Our Lives(INNUENDO/イニュエンド)
Innuendo(INNUENDO/イニュエンド)
Heaven for Everyone(MADE IN HEAVEN/メイド・イン・へヴン)


さて、今日の動画は “You're My Best Friend” です
みんな若くて、可愛くて、全く毒気がなくて(これもジョンの曲効果か)、ある意味レアな映像だと思います。


Queen - You're My Best Friend (Official Lyric Video)

https://youtu.be/zCCtPr-0rbM 

 

次回は、その他の曲について何か書こうと思いますがちょっと小休止
先に昨年見た映画について、記事アップしたいと思ってます(たぶん)

 

オペラ座の夜<リミテッド・エディション>

オペラ座の夜<リミテッド・エディション>

 

 

 

 

 

QUEEN やっぱり好きな曲 Vol.2(Freddie)

昨日に引き続き、今日はフレディの作品

彼の作る曲は、本当に多彩ですね

そんな中で、私が好きなフレディの世界観にどっぷりと浸かりたい時はこのアルバムを聴きます

f:id:YURURI:20181231163036j:plain

 


【Freddie Mercury】
(カッコ内は、収録アルバム名)


Bohemian Rhapsody(A Night At The Opera/オペラ座の夜)

フレディというよりも、クイーンの曲の中で一番好きだし、思い入れがあります
初めて聴いた時の衝撃、そして、ずっと飽きないのはこの曲の持つ複雑性のせいなのかな
今でも“Is this the real life?”♪ と聴くと、ゾワッ〜と鳥肌が立ちそうに


Killer Queen(Sheer Heart Attack/シアー・ハート・アタック)

この曲を聴くと、何故か猫がツンとすまして歩いてる姿を連想してしまう
フランスのシャンパンやパリの香水、「粋でお洒落な玄人の世界」でしょうか、ここでもフレディは独自の世界を表現してますね
すごくコンパクトにまとまってるので、聴き終わった後いつも「もっと聴いてたい」気持ちにさせる曲
ミュージックビデオでは、ファーをまとったゴージャスなフレディの姿と、その流し目にやられます!


You Take My Breath Away(A Day At The Races/華麗なるレース)

美しく厚みのあるコーラスから始まるこの曲、ピュアな恋心を歌うフレディの声はどこまでも甘い
数々ある彼のバラードの中でも、一番ひっかかる曲の一つ


Flick of the Wrist(Sheer Heart Attack/シアー・ハート・アタック)

軽快なピアノイントロで幕を開けたと思いきや、急激に重苦しい展開になって引き込まれる曲
商業音楽ビジネスに対する批判みたいな歌詞ですが、そんな事は関係なくサビの“Flick of the wrist and you're dead baby”♪の「ベイベー」がやたら色っぽいと思うのは私だけですか?!


Lily of the Valley(Sheer Heart Attack/シアー・ハート・アタック)

前曲から一変して、なんとも美しい曲と美しすぎる歌とコーラスにうっとり
フレディらしい神話的世界観が垣間見えます。


Somebody to Love(A Day At The Races/華麗なるレース)

ゴスペル風コーラスが気持ちよくて、だんだんと盛り上がる曲
当時、このミュージックビデオを喰い入るように夢中で見たから、どうしても脳に刻まれてます
最後はフレディの独壇場ですね


Love Of My Life(A Night At The Opera/オペラ座の夜)

メロディーが美しくて、歌詞がせつなくて、ライヴ映像も素晴らしくて、言う事ありません


Ogre Battle(Queen II /クイーン2)

雄叫び&逆回転、激しいギターワークとかなりヘヴィな仕上がりですが、歌が乗ってくるとそうでもない
この曲を聴くと、あの怖いゴヤの絵(子供を食べる)を思い浮かべてしまう


The Fairy Fellers Masterstroke(Queen II /クイーン2)

前曲で私は勝手にゴヤの絵をイメージしましたが、こちらは本当にフレディがリチャード・ダッドの同名絵画にインスピレーションを受けて作った曲
画家の錯乱した精神状態を表すようなせわしないリズムと、フレディの歌い方で、現実とかけ離れた世界観を表現していて好き


Nevermore(Queen II /クイーン2)

狂気の世界へと誘われた後に、美しいこのメロディ!
あぁ、心地いい〜♪
どこか浮世離れした感じで、前曲との統一感はある


フレディの曲はバラエティに富んでて、もっとキャッチーな曲やポップなのもたくさんあるんだけど。。。。
私の好みは偏ってるかも

神話のような幻想的な世界観を持つ曲、そして胸が苦しくなるような美しいラブソングがたまりません

この辺りも好きな曲
(以下、アルバム順)

My Fairy King(Queen/QUEEN 戦慄の王女)

March of the Black Queen(Queen II /クイーン2)

Seven Seas of Rhye(Queen II /クイーン2)

In the Lap of the Gods ...Revisited(Sheer Heart Attack/シアー・ハート・アタック)

 

ひとつだけ貼り付けるとしたら、これかなー
You Take My Breath Away (Live At Hyde Park 1976)


You Take My Breath Away (Live At Hyde Park 1976)

https://youtu.be/UBBne8R66xo

優美さを感じさせるフレディーのヴォーカル、いつまでも包まれてたい〜


次回は、ジョン&ロジャーについてです

 

クイーンII

クイーンII