ゆるり鑑賞 Yururi Kansho

映画や海外ドラマ、たまに本の感想を基本ネタバレで

10月第1週/第2週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

f:id:YURURI:20180928163011j:plain

あちこちでコスモスを見かける季節になってきました
が、昨日から季節はずれの蒸し暑さです
毎週のように来る台風にも、うんざり
こんな時は体調を崩しがち。みな様、お気をつけくださいませ

10月第1週&第2週から大阪市内で上映の映画、その中から気になる作品を紹介します

続きを読む

「顔たち、ところどころ」“アート”は楽しい!

f:id:YURURI:20180918141700j:plain

公式サイト:http://www.uplink.co.jp/kaotachi/

脚本・監督・出演:アニエス・ヴァルダ、JR
製作:ロザリー・バルダ
共同製作:チャールズ・S・コーエン、ジュリー・ガイエ
(2017年/フランス/89分)
原題:Visages Villages

※ネタバレを含みます

【ストーリー】
映画監督アニエス・ヴァルダとアーティストJRが、フランスの地方をめぐりつつアート作品を作っていく、ロードムービー

 

芸術がスーッと気持ちに入ってくる感覚、そして圧倒的なセンスの良さ!
もう一度見に行きたくなるような、温かさを感じる映画でした
個人的には、アニエスのドキュメンタリーは眠くなる傾向があるんですが、今回は一瞬だけ(笑)
「計画しない」と言いつつ、結構作り込んでる?と思いますが、やっぱりJRの存在は大きかったよ!


フライヤーを見ただけでは、具体的にどんな映画かわかりにくいかもしれませんね
JRというアーティストを私はこの映画で初めて知ったので、アニエスと一緒にどういったモノを作るのか、予備知識なしで見始めました

冒頭、この二人の出会いを語る映像から溢れるポップな雰囲気は、アニエス・ヴァルダが持つソレと同じ
イギリスの毒を含んだユーモアとは違い、お茶目で可愛らしい

 

二人は田舎で出会った人々を撮影し、顔写真を拡大プリントし、壁などに貼り付けていきます

「顔」は、何かを語りかけてくる
というか、クローズアップされた顔を見た時、人はそこから何かを感じたくなる習性があるのかもしれません
大きく引き伸ばされた「顔」からは、パワーを感じ惹きつけられます

閉ざされた元炭鉱の町、一人で広大な農地を耕す人、忘れ去られた廃墟の村
それぞれの場所で出会う普通の人たちの魅力を引き出す、そんなやりとりや作業の様子も楽しくて、その場に参加したい!と前のめりに見ていました

撮る方も、撮られてる方も、そして見ているこちらにも力を与えてくれる、そんな「芸術」は人に不可欠なもの、とあらためて感じる瞬間
一夜にして波に流されてしまう作品の儚さ、これもまた良いのです

港湾労働者達へのインタビューでは「なぜここに女性がいないの?」とフェミニストらしいアニエスの率直な言葉
そして彼らの妻達を被写体として撮る場面では、それまでとは違うピリッとした空気が流れていて、一瞬芸術家の「エゴ」のようなモノを感じます

 

ラスト、ゴダールとのエピソードはアニエスの悲しみが伝染し、それまでの映画のトーンとは違ってきたと思いきや、JRの優しさにこちらまで救われた気分
最後のショットも美しかったなー

 

f:id:YURURI:20180923095026j:plain

ところで入場時にいただいた紙、これは来場者プレゼントの「オリジナルブックカバー」ではないと思いますが、折りたたんでブックカバーにしたら結構可愛くて使えます


シネ・リーブル梅田にて鑑賞

9月第4週/第5週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

梅田からの帰り道、今にも雨が降り出しそうな中之島公園に寄ってみました
この時期、薔薇はまだまだ見頃ではないので、人が少なくてのんびり散歩できます
よーく観察すると、四季咲きの薔薇たちがひっそりと一所懸命に咲いてて可愛い

f:id:YURURI:20180921202349j:plain左上から時計回りにライラックローズ、バターカップ、フランシス ブレイズ

今週末&来週末から大阪市内で上映の、気になる映画をご紹介します

続きを読む

9月第2週/第3週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

祝!大坂なおみ選手、全米オープン決勝進出!
とはいえ、普段私は全くテニスの試合を見ません
そんな私でも、先日見た映画「ボルグ/マッケンロー」には熱くなりました

f:id:YURURI:20180905140903j:plain

ちょっとだけテニスをしていた青春時代にスターだった二人が主役、というせいもあると思いますが
全く対照的だと思われた二人が、根底的な部分で実はとてもよく似ているのかも、と思わせる脚本が面白かった

さて、今週末と来週末から大阪市内で上映の気になる映画はなんでしょうか〜

続きを読む

「サムライと愚か者 オリンパス事件の全貌」日本人はこの先も変われないのか?!

先週ギリギリ上映最終日に見に行ったこの映画、気持ちのモヤモヤを上手くまとめる事ができないのですが、忘備録のつもりで書き留めておきたいと思います

 

f:id:YURURI:20180821100337j:plain

公式サイト:https://samurai2018.com/

監督・編集・プロデューサー:山本兵衛
プロデューサー:リュック・マルタン・グセ
エグゼクティブプロデューサー:ニック・フレイザー、奥山和由
アソシエート・プロデューサー:デボラ・バリヤス
撮影:関根靖享
音楽:ピエール・ルフェブ
(2015年 ドイツ・フランス・イギリス・日本・デンマーク・スウェーデン合作 79分)

※ネタバレを含みます

【ストーリー】
2011年、雑誌FACTAのスクープと英国人元社長マイケル・ウッドフォード氏の不当解雇により、明るみになったオリンパス損失隠蔽事件の内幕に迫る長編ドキュメンタリー作品

 

【感想(ほぼ、ボヤキ)】

粉飾決済問題、東芝もひどかったけどオリンパスのニュースはぼんやりとしか覚えていません
日本ではそこまで大々的に報道してた記憶がないのですが、そこにも日本人社会特有の忖度が働いていたんでしょうか

トレーラーを見た時点で、何となく展開はわかっていたものの、経営陣の記者会見など実際の映像を見て、その醜悪さに吐き気がしました

巨額の損失を隠し、嘘をつく事で結託する企業のトップって何なんだろう?
記者会見で仲良くうすら笑いしながら誤魔化そうとする取締役達の様子に、強い嫌悪感を覚えます

こんな大人達は子供に見せられない!と思ったけれど「こんな大人が結構いるから、心して生きていけ」との教訓になるのか?と思ってもみたり(笑)

しかしこの光景、最近もよく見るよな〜と色々思い起こします。
森友学園や加計学園, 防衛省, 日大, 相撲協会, etc.
キリがないのですが、個人的には原子力発電所が何かと誤魔化し隠してきた歴史を昔からずっと不安に思っています

いずれにせよ、今の安倍政権がまず頭に浮かびますね
日本のマスコミの腰が引けてる感じも、ずっと続いてる印象です

隠蔽体質を改革するのがリーダーの役割なのに、間違いなくこの国トップはその役割を果たしていません
「和を乱す」という常套句で問題を合理的に解決することを良しとしない社会は、いずれ滅びることになるかも
日本の経済、将来間違いなく破綻する気がして、考えだすとドンヨリした気持ちになってしまいます

ところで、勇敢にもウッドフォード氏を支持した宮田元専務の「菊川社長は本当は悪い人間ではない」という発言は、やっぱり日本人的だけど必要だったのかな?
制作側は「一人一人は悪い人じゃなくても、組織の一員になると正義感も客観的な判断もなくなる場合がある」という含みを持たせたかったのかもしれないけど、個人的には気持ちが覚めました

ここ何年か、TVで「クールなジャパンを自画自賛!」みたいな番組が増えててちょっと気持ち悪いのですが、日本人社会の悪い面を時々思い出すという意味でも、見て損はないドキュメンタリーだと思います。


シネ・リーブル梅田での上映は終わってしまいましたが、元町映画館では11月3日から上映されるようです

8月第4週/9月第1週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

一度涼しくなった後だけに、この蒸し暑さはなかなか体にこたえます

 

f:id:YURURI:20180824122643j:plain

テアトル梅田の上、ロフトではカモ井さんのマスキングテープのワークショップなどが開催され、会場限定柄テープなども売ってます
私はさほど使わないんですが、それでもちょっと気になってしまうアイテムです

さて、明日から大阪市内で上映予定の気になる映画は何でしょう

9月第1週上映の作品に「判決、ふたつの希望」を追記しました(9/4)

続きを読む

8月第2週/第3週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

f:id:YURURI:20180810192121j:plain

まだまだ暑い日が続きますが、新梅田シティの里山エリアはオミナエシやリンドウなどが咲き、少しだけ夏の終わりを感じさせる景色へと変化しています。

今日からと、来週末から大阪市内で上映予定の、気になる映画はなんでしょう〜

続きを読む

「子どもが教えてくれたこと」そのキラめきに感動した! みんなに見て欲しい映画

f:id:YURURI:20180720120625j:plain

公式サイト:http://kodomo-oshiete.com/

監督・脚本:アンヌ=ドフィーヌ・ジュリアン
(2016年 フランス制作 80分)
原題:ET LES MISTRALS GAGNANTS

※ネタバレを含みます

【ストーリー】
主人公はアンブル、カミーユ、イマド、シャルル、テュデュアルの5人の子どもたち。彼らに共通するのは、みな病気を患っているということ。治療を続けながらも、彼らは毎日を精一杯生きている。
(公式サイトより転記させていただきました)

 

子どもたちが勇気とパワーをくれる、そんなドキュメンタリー
その笑顔に微笑み、涙します

 

とにかく子供達がチャーミングで、ポジティヴで、それぞれの個性が面白い!

演劇好きな女の子、アンブル
5歳なのに、何故か貫禄のあるカミーユ
どこか成熟した振る舞いの、イマド
親友のジェゾンと仲良しのシャルル
植物にご執心のちょっとシャイなテュデュアル

 

特に私のお気に入りは、腎不全を患うイマド
ユーモアセンスのある彼の言動から、目が離せない
そんな普段明るい彼が、唯一見せた辛い治療への涙の様子は、見ているこちらも辛かったけど

 

そして、彼らに教えられることのなんと多いこと!

 

瞬間瞬間を精一杯に生きる彼らは、ある意味とてもシンプルに生きているのかもしれない
「悩みごとは脇においておくか、付き合っていくしかないの」(アンブル)

 

現状を受け入れ、生きる為に懸命に戦っている彼らを見ていると、いかに自分が臆病なのか気づかされる
「病気でも幸せになれるんだよ」(テュデュアル)

 

とにかく名言が多い!
頭でっかちなソレとは違い、彼らの日々の生活から生まれた現実的な言葉だから、スーッと心に染みるものばかり

 

見ていて温かい気持ちになれる作品で、人間ってそんなに悪いものでもないかもしれない、と思わせてくれる

 

フランスらしいなと思ったのは、自分の病気を理解できるよう大人が子供に何度も説明し、子供自身もそれを理解しようと試み、周りにも説明したりしているところ
たとえ5才の子供であっても、一個人として自分の事を説明する力をつけているのが、素晴らしい

 

監督は、長女と次女が異染性白質ジストロフィーを発病し、やがてその短い生涯を終えている。
長女との日々を綴った本はベストセラーになっているようで、こちらも併せて読みたい。

『濡れた砂の上の小さな足跡』(講談社刊)

濡れた砂の上の小さな足跡


シネ・リーブル梅田にて鑑賞

7月第4週/8月第1週から公開(大阪市内)の映画で気になるのは

これまでの生涯で一番暑い夏を経験している皆さん、お元気ですか〜?!
私は毎日をなんとかやりすごす事で、いっぱいいっぱいです(笑)

 

f:id:YURURI:20180727141107j:plain

涼を求めて映画館へ。「未来のミライ」、面白かったけど。。。。
キャスティングが良くない!
俳優の個性が強すぎて、声聞いてるだけで顔がチラついてしまうし、何より主人公が男の子の声とは思えない
山下達郎の曲は夏っぽくてイイ感じでした

 

今日から&来週末から大阪市内で上映予定の、気になる映画はなんでしょう〜

続きを読む